2025年4月– date –
-
水槽の白濁りの原因は?放置よりエアレーションを増やそう
今回は水槽の白濁りに関して解説します。 水槽の白濁りの原因 以下が考えられます。 何らかのバクテリアの増殖しすぎ バクテリアの死骸が多すぎ 微細浮遊物が多い 人間社会から排出される有機廃水はやがて微生物の繁殖の場となり,増殖した菌体は白濁したよ... -
60cm水槽の水槽台の選びかた【おすすめの台も紹介】
今回は60cm規格水槽の水槽台の選び方とおすすめの水槽台について解説します。 60cm水槽の重さ まず60cm規格水槽の重さを考えます。 上の表のように60cm規格水槽の水量は約60Lです。 また水槽本体の重量はオールガラス水槽で約11kgです。 色々なパラメータ... -
60cm水槽は何がおすすめ?水槽・セット・構成・魚・水草
今回は60cm規格水槽でアクアリウムを始めようとお考えの方向けに、おすすめの「水槽」「セット」「フィルターなどの構成」「魚」「水草」という5つの視点で網羅的に60cm規格水槽について解説します。 おすすめの60cm規格水槽 まず肝心の60cm規格水槽につい... -
60cm水槽のソイルの量はどのくらい?厚み別目安
今回は60cm規格水槽のソイルの量はどのくらいかという内容です。エビと水草水槽用の厚みの目安も解説します。 ソイルの量は基本的にL(リットル) 60cm規格水槽の大きさの目安は以下となります。 ここからソイルの量を考えるときは「底面積(cm2)✕厚み(c... -
45cm水槽の重さ【規格・キューブ別 フィルター・底床・ライト含む】
今回は45cm水槽の重さについて解説します。 45cm規格水槽の重さ 水量 45cm規格水槽の大きさと水量は以下となります。 だいたい30Lくらいと見ればいいでしょう。 リンク ただ45cm規格水槽はフレーム付きタイプだと若干大きいので以下のように計算し直します... -
45cm水槽でのコリドラス飼育【何匹?飼いやすい種類?飼い方?】
今回は45cm規格水槽でコリドラスを飼育するときの「適正飼育数」と「飼うのが簡単な種類と難しい種類」「45cm規格水槽でのコリドラスの飼い方」という3つの視点で解説します。 そもそも45cm水槽では何匹までコリドラスが飼えるのか ろ過の能力や水換え頻度... -
外掛けフィルターのデメリットとその改善・回避方法
今回は外掛けフィルターのデメリットを解説して、それを改善・回避する方法も述べます。 外掛けフィルターのデメリット 安価で使いやすい入門的なフィルターである外掛けフィルターですが、以下のようなデメリットが存在します。 CO2が漏れるので水草水槽... -
外掛けフィルターで水草水槽はできる?→できるけどCO2は無駄になる
今回は外掛けフィルターで水草水槽はできるのかという話題に関する内容です。 基本的に外掛けフィルターはCO2が逃げやすい 水草水槽にはなんといってもCO2が不可欠です。しかしこのCO2は添加された水が空気に触れると抜けてしまいます。 詳細は以下の記事... -
コリドラス・ステルバイの特徴と飼い方【基本的に難易度は低めです】
今回はコリドラス・ステルバイに関して特徴と飼育方法を解説します。 コリドラス・ステルバイは難しい?→そうでもない コリドラスの中には飼育が難しい種と簡単な種がいます。 コリドラス・ステルバイは簡単な種です。pH6.0〜7.0位で維持でき、底砂さえち... -
コリドラスとネオンテトラの混泳の相性は?→言うほど悪くはない
今回はコリドラスとネオンテトラの混泳に関する内容です。 コリドラスとネオンテトラは混泳させていい? 最初に結論を言いますと、「100%ではないけどほぼ混泳させて問題ない」となります。 なぜ100%OKと言えないかというと、ネオンテトラがコリドラス...
12