フィルター– tag –
-
ロカボーイは弱くて効果がないフィルターなのか?→そうでもない
今回はロカボーイの効果が薄いのではないか、という疑問に関する解説です。 ロカボーイ弱すぎ? ロカボーイは低コストで水槽のろ過をしたいときに役立つフィルターです。投げ込みフィルターの一種です。 一般にホームセンターの安い水槽セットについてくる... -
外掛けフィルターでCO2が漏れる?→外掛け式外部フィルター使おう
今回は外掛けフィルターで水草水槽をやりたいときCO2が漏れるのでどうにかならないかという内容を解説します。 外掛けフィルターではCO2が逃げがち 自然現象から考えてみる 例えば海水にたくさんCO2が溶けている場合、CO2は空気中に放出されます。 以下の... -
30cmキューブ水槽のフィルター何使う?
今回は30cmキューブ水槽のフィルターには何がいいのかという内容を解説します。 30cmキューブ水槽の水量 フィルターは「この水量にはこのモデルを使ってください」という表記がされていることが多いので30cmキューブ水槽の水量から解説します。 30cmキュー... -
外掛けフィルターって45cm水槽でも使える?→使えます
今回は45cm水槽に使える外掛けフィルターをご紹介するという内容です。 そもそも45cm水槽で外掛けフィルターは使えるのか バッチリ使えます。 我が家でも45cm水槽を外掛けフィルターのみで運営できています。 外掛けフィルターって水槽セットに入っている... -
ロカボーイのサイズごとの用途
今回はロカボーイのサイズに対するおすすめ水槽容量などについて解説します。 ロカボーイにはサイズがある 当たり前ではありますが、ロカボーイにはサイズがあります。 主に「S」「M」「L」のラインナップがあり、大きさはこの順にLなら大きい、Sなら小さ... -
外部フィルターで酸欠?原理と対策
今回は外部フィルターで酸欠になるのか、という話題に関する内容です。 水草水槽以外なら注意点さえ守れば酸欠になることはない 外部フィルターで酸欠を気にしなければいけないのは水草水槽の場合です。 水草水槽の場合、添加する二酸化炭素との兼ね合いで... -
外掛けフィルターの掃除【頻度・洗い方・ろ材交換】
今回は外掛けフィルターの掃除に関する内容です。 公式の洗い方 例えば外掛けフィルターのメーカーであるテトラの外掛けフィルターの洗い方は以下のようになっています。(参考:テトラ, テトラ オートワンタッチフィルター取扱説明書 AT-50用) モーター... -
外部フィルターは掃除しない?→したほうがいいです
今回は外部フィルターを掃除しなくてもいいのか、という話題について解説します。結論としてはどこかのタイミングで掃除したほうがいいということになります。 外部フィルターを掃除しないとどうなるのか 以下のような状況になります。 流量が低下する 溜... -
45cm水槽におすすめする外部フィルター
今回は45cm水槽におすすめする外部フィルターを考えてみようという内容です。 45cm水槽で何を飼うかで必要能力が変わる 45cmと一言で言っても、何を飼うか、どのくらい飼うかで必要な外部フィルターが異なります。 当然ながら魚の数が多ければそれだけエサ... -
スポンジフィルターだけで水槽のろ過はできるのか→できます!
今回はスポンジフィルターだけで水槽のろ過はできるのか、という内容を扱います。 スポンジフィルターだけでろ過は十分なのか 最初に結論を書くと、スポンジフィルターだけでろ過は足ります。 もちろん適合水槽のサイズは守りましょう。小さい容量しかない...