フィルター– tag –
-
コリドラスを底面フィルターで飼育する方法
今回はコリドラスを底面フィルターで飼育する方法について解説します。 コリドラスと底面フィルターの相性は? 一般にコリドラスと底面フィルターの相性は以下のように語られます。 コリドラスは粒の小さな砂系の底砂を利用するので底面フィルターが目... -
大水槽でも外掛けフィルター【大型モデルのラインナップを紹介】
今回は大水槽と考えられる60cm規格水槽、90cmスリム水槽まで使える大型の外掛けフィルターをご紹介するという内容です。 大型の外掛けフィルターを使う意義 大水槽に外掛けフィルターを使うメリットは以下となります。 フィルター掃除が楽 水槽内の遊泳ス... -
60cm水槽で底面フィルターを使いたい
今回は60cm規格水槽で底面フィルターを使いたいというときのガイドとなるような解説をしようと思います。 60cm水槽で底面フィルターは使えるのか 60cm規格水槽でも十分底面フィルターは機能します。 底面フィルターは底砂全体がろ材となるので水槽底面積が... -
60cm水槽用の外掛けフィルターを使いこなす方法
今回は60cm規格水槽に外掛けフィルターを使う方法を解説します。 60cm水槽でも外掛けフィルターの需要があるシーンはあります 60cm水槽に外掛けフィルターが向かないと言われる理由 一般に外掛けフィルターを60cm水槽に入れるのは向かないと言われています... -
水草水槽のフィルターは何がいい?外部以外のおすすめも紹介
今回は水草水槽のフィルターは何がいいのか、外部フィルター以外に選択肢がないのかという話題に関する解説です。 水草水槽と言ったら外部フィルターです 基本的に本格的な水草水槽をやるなら外部フィルターが優れています。 CO2が逃げにくい 水槽内にろ過... -
小型水槽のフィルターのおすすめは?【静音性・遊泳スペース・ろ過力】
今回は小型水槽のフィルターのおすすめをご紹介するという内容です。 何を持って「小型」水槽とするのか 一般的に30cmキューブ水槽までが小型水槽と言われるようです。 ただ最近はベタの一匹飼いとかメダカ3匹の飼育なんかで15cmキューブ水槽などの人気も... -
水中フィルターの最強はどれ?おすすめを紹介
今回は水中フィルターの最強機種を考えてみたという回です。 私が考える最強機種は販売終了となったあの機種 私が考える最強機種はエーハイムのバイオパワーです。 残念ながら現在は販売終了となっており、入手するのは難しくなっています。 私が思うに「... -
水草水槽で底面フィルターを使いたい【水中フィルターと連結で簡単】
今回は水草水槽で底面フィルターを使いたいというときのおすすめ構成をお伝えします。 エアーリフト式の宿命… 底面フィルターは一般的にエアーリフト式で駆動します。 エアレーションしたときの水中CO2は大気のCO2濃度に収束するので水草のために添加したC... -
グッピーに強い水流は不要【適切水流を作るフィルター構成】
今回はグッピーと水流の強さに関する内容です。 グッピーは弱い水流で飼育しよう 金魚の中で琉金とからんちゅうという丸みのある金魚は強い水流でふらついて体力が奪われ生存率が下がります。 グッピーも同様です。 特にオスはヒラヒラした尾びれに強い水... -
60cm水槽のフィルター何使う?おすすめ紹介
以前当ブログで30cmキューブ水槽のフィルター特集をしました。 https://chokottoaqua.com/30cm-cube-filter/ 今回はこれ同様に対象を60cm規格水槽にして色々なフィルターをご紹介するという内容です。 60cm規格水槽の水量 60cm規格水槽の水量は以下となっ...