水槽アイテム・生体紹介 外部フィルターを横置きしたい【横置き対応機種を使おう・エア嚙み防止】 今回は外部フィルターを横置きしたい場合におすすめする外部フィルターを解説するという内容です。外部フィルターは水槽より低い位置で使うものが多い外部フィルターは水槽より低い位置で使うよう注意書きがあるものが多いです。例えばエーハイムの2213や... 2024.12.22 水槽アイテム・生体紹介
コラム 水草の光合成の仕組みの詳細は?【細かい話】 今回は水草の光合成の仕組みを解説して、「そもそも光合成しにくい・しやすい水草の種類」「光合成しにくい水草の光合成を活発にする方法」「光合成しやすい水草の光合成をより活発にする方法」について解説します。水草の光合成水草は植物なので光合成をしま... 2024.12.18 コラム
水槽トラブル・飼育方法 掃除しなくていい水槽ってある?【難易度MAXなので掃除して!】 今回は水槽の掃除をしない・したくないという話題について解説します。まず心理学的に確認しよう【それホメオスタシスでは?】心理的ホメオスタシスとはいきなり何で心理学なんだ、という声が聞こえてきそうですが、ここは結構重要なので水槽掃除がなぜやりた... 2024.12.08 水槽トラブル・飼育方法継続するための技法
水槽トラブル・飼育方法 金魚飼育でエアーポンプの代用品はある?【あるけど電気代は必要】 今回は金魚飼育でエアーポンプの代わりになるものはないのか、という話題について解説します。なるべくお金をかけたくない…金魚を飼育しているとブクブク(エアーレーション)なしでも飼いたくなりますよね。きれいな金魚鉢にはブクブクはないですし、エアー... 2024.12.03 水槽トラブル・飼育方法
水槽トラブル・飼育方法 熱帯魚水槽用の26℃固定ヒーターが26℃にならない?【多少の誤差は許容しよう】 今回は熱帯魚用のオートヒーターが26℃固定式なのに26℃にならないという話題に関する内容です。それ、誤差の範囲かもしれませんまず26℃固定式などの「温度固定式ヒーター」は「誤差」があります。誤差の範囲内でだいたい26℃程度を維持するのが26... 2024.11.27 2024.11.29 水槽トラブル・飼育方法
水槽トラブル・飼育方法 メダカのフンを食べてきれいにするのはタニシ 今回はメダカ水槽で発生するフンを掃除する方法を色々と解説します。特に有効と思われるヒメタニシの効果について重点的に解説します。フンはそのまま放置しても分解されないメダカに限らず魚のフンはバクテリアの働きで次第に分解されますが、完全に水に溶け... 2024.11.26 水槽トラブル・飼育方法継続するための技法
水槽トラブル・飼育方法 【光合成・呼吸・硝化・貝殻・硝酸イオン吸収】水槽のpHを変える原因たち 今回は水槽のpHを変動させる色々な原因について解説していきます。基本的には硝化でpHは下がっていく水槽のpHは硝化と呼ばれる働きで徐々に下がっていきます。簡単に言うとエサや水草の残骸などが色々なバクテリアの働きでアンモニウムイオンNH4+の... 2024.11.21 水槽トラブル・飼育方法
水槽トラブル・飼育方法 メダカ水槽の掃除方法【糞やコケ掃除や水換え】 今回はメダカ水槽(ガラス)およびメダカ飼育容器(プラスチック製の鉢など)の掃除について網羅的に解説するという内容です。メダカ水槽に発生する色々な汚れや有害物質まずメダカ水槽を運営していると発生する汚れや有害物質に関する解説から始めます。糞糞... 2024.11.18 2024.11.26 水槽トラブル・飼育方法継続するための技法
水槽トラブル・飼育方法 水槽の二酸化炭素濃度が高すぎる場合の問題【CO2中毒など】 今回はCO2中毒に関する解説です。以前当サイトでCO2(二酸化炭素)とエアレーションについて解説した際、CO2の過剰添加で発生する問題について扱いました。エアレーションとの関係を述べるためにCO2が多すぎる場合の問題についてあまりまとめきれ... 2024.11.14 水槽トラブル・飼育方法
水槽トラブル・飼育方法 水槽のCO2とエアレーションの関係【夜間はブクブク推奨】 今回は水草水槽でのCO2の添加とエアレーションの関係について解説します。エアレーションの効果については大枠を以下の記事で解説していますが、今回はその中でもCO2(二酸化炭素)を重点的に解説した内容となります。水中にCO2を添加するとき何が起... 2024.11.13 水槽トラブル・飼育方法