フィルター– tag –
-
グッピーに強い水流は不要【適切水流を作るフィルター構成】
今回はグッピーと水流の強さに関する内容です。 グッピーは弱い水流で飼育しよう 金魚の中で琉金とからんちゅうという丸みのある金魚は強い水流でふらついて体力が奪われ生存率が下がります。 グッピーも同様です。 特にオスはヒラヒラした尾びれに強い水... -
60cm水槽のフィルター何使う?おすすめ紹介
以前当ブログで30cmキューブ水槽のフィルター特集をしました。 https://chokottoaqua.com/30cm-cube-filter/ 今回はこれ同様に対象を60cm規格水槽にして色々なフィルターをご紹介するという内容です。 60cm規格水槽の水量 60cm規格水槽の水量は以下となっ... -
金魚飼育で外掛けフィルターは使える?→使えます
今回は金魚飼育のフィルターに外掛けフィルターを使う方法についての解説です。 金魚と外掛けフィルターの相性 金魚と外掛けフィルターの相性は悪くありません。 ろ過槽が水槽の外にあるので水槽内が広く使える ろ過力はそれなりにある 外部フィルターより... -
最新の外部フィルターに実装されたWi-Fi機能を考える
今回は最新の外部フィルターに実装されたWi-Fi連動機能について考えてみるという内容です。 私は基本的に低予算アクアリウムでアクアリウムを楽しんでいますが、業界の最新動向もちょっと考えたみたという回となります。 エーハイム プロフェッショナル5e ... -
金魚飼育で外部フィルターを使いたいけど使える?→やり方次第
今回は金魚飼育で外部フィルターを使う方法に関する内容です。 金魚を本気で飼育したい 金魚を本気で飼育したい、金魚を大きなピカピカなガラス水槽できれいに飼育したい。 そういうこともあるかと思います。 そこでろ過力の高い外部フィルターで金魚を伸... -
外掛けフィルターの改造でおすすめのろ材【コスパ優先】
今回は外掛けフィルターの改造で投入するろ材のおすすめをなるべくコスパよくという視点で解説するという内容です。 外掛けフィルターの改造 外掛けフィルターの改造というのは外掛けフィルターの付属のろ過マットを取っ払って、代わりに外部フィルターの... -
外部フィルターを横置きしたい【横置き対応機種を使おう・エア嚙み防止】
今回は外部フィルターを横置きしたい場合におすすめする外部フィルターを解説するという内容です。 外部フィルターは水槽より低い位置で使うものが多い 外部フィルターは水槽より低い位置で使うよう注意書きがあるものが多いです。 例えばエーハイムの2213... -
スポンジフィルターの設置位置はどこがいい?【排水口とスポンジ高さ】
今回はスポンジフィルターの排水口とスポンジの高さはどこがいいのかという内容についての解説です。 スポンジフィルターとは スポンジフィルターというのはエアーリフト式のろ過器の一種で、エアーが立ち上るときにできる水流でスポンジに通水して、スポ... -
スポンジフィルターと投げ込みフィルターの比較【酸素とろ過】
今回はエアーリフト式のスポンジフィルターと投げ込みフィルターの性能を酸素の溶け込みとろ過力の二つの側面から比較してみるという内容です。 エアーリフト式のフィルター スポンジフィルターと投げ込みフィルターはどちらもエアーリフト式のフィルター... -
金魚のろ過はロカボーイだけで足りる?→足りる!
今回はロカボーイだけで金魚が飼育できるのかという内容に関する解説です。 なぜロカボーイだけで飼育できないと感じるのか 結論から言うと金魚のろ過をロカボーイだけでまかなうことは可能です。 私はランチュウ12匹くらいを60cm規格水槽くらいの水量のタ...