2023-02

水槽アイテム・生体紹介

「コトブキ 水槽 フラットLED SS3042」低予算アクアリウムにおすすめの照明

低予算アクアリウムでは照明の消費電力も気にする今回の内容を動画にしました。よろしければご覧ください。今回は低予算アクアリウムの照明に関する話です。照明の消費電力は結構気になります。なるべくなら安く済ませたい。そこで明るい水草も何かしら植えた...
水槽トラブル・飼育方法

餌をあげていれば無限にpHは下がる?そんなことはないです

はじめに今回の内容を動画にしました。よろしければそちらもどうぞ。水槽のpHは餌などが硝化という過程を経て分解され、自然に低下していきます。>硝酸イオンが増えるとpHが下がる化学的理由〜アンモニウムイオンの分解や酸性雨との比較ところでこのpH...
低予算維持のコツ

低予算アクアリウムの藍藻と黒ひげゴケ対策

はじめに今回の内容を動画にまとめました。よろしければご覧ください。以前の記事で述べた黒ひげゴケと藍藻への対策は次のようなものでした。リン酸態リンを減らす(リン酸除去剤)カリウム添加で水草の育成を強める水換えするpHの上昇に気をつける>黒ひげ...
水槽トラブル・飼育方法

黒ひげゴケと藍藻とリン酸の関係〜水換え・カリウム添加の必要性

はじめに今回の内容を動画にしました。よろしければそちらもご覧ください。今回はアクアリウムの頻出課題である「黒ひげゴケ」と「藍藻」に関するお話です。彼らはどういう状況で発生するのか、結局どうすればいいのか。多くのアクアリストがその対策に日々頭...