水槽トラブル・飼育方法

黒髭苔対策のマニアックな話【砂利に生える黒髭苔は埋めるといい】

今回は砂利に生える黒髭苔をなんとかする方法の一つとして、砂利にそのまま黒髭苔を埋めるという方法を解説します。黒髭苔除去方法まとめまず黒髭苔の除去方法をまとめて除去方法の全体像をおさらいします。その後黒髭苔の生態やなぜ埋めるという方法が必要な...
水槽アイテム・生体紹介

ロカボーイの掃除【フィルター交換頻度や洗い方】

今回は投げ込み式フィルターの定番「ロカボーイ」の掃除でのフィルターについての内容です。ロカボーイのフィルターって交換しなきゃダメなの?あのマットを洗いながら長く使えないものか…公式ページにはこうあります。2~4週間を目安に、軽く水洗いして交...
水槽アイテム・生体紹介

テトラの外掛け式フィルターが動かない?【インペラーのかみ合わせかも】

今回はテトラの外掛け式フィルターが動かないときによくあるインペラーのかみ合わせ不具合に関する内容です。テトラ外掛け式フィルターテトラの外掛け式フィルターは手軽に比較的静音でろ過ができる割と優れたフィルターです。水中モーター式なのでエアーポン...
水槽トラブル・飼育方法

水槽掃除で活躍する魚用ネットの使い方

今回は魚を移動させるために使うネット(網)を水槽掃除でも使いこなそうという内容です。魚用ネットが水槽掃除で活躍魚用ネットは水槽掃除でいろいろと使えます。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO...
水槽トラブル・飼育方法

メダカ飼育の発泡スチロールのトロトロしたコケの掃除に網を使う

今回は発泡スチロールでメダカを飼育する際に発生するトロトロした緑色のコケを除去する方法に関する話題です。このトロトロしたコケは何なのかまずこのコケが何なのか。下の写真の発泡スチロールの縁の緑色になっている部分のことです。たぶんアオコです。ア...
夏の管理

水槽の冷却ファンの効果向上のために氷を使う必要はない

今回は水槽の冷却ファンの効果を上げるために、冷却ファンと凍らせた保冷剤を組み合わせるとどうなるかという内容です。結論から言うと氷を使わなくても気化熱の寄与が大きいので氷を使わなくても問題ないです。冷却ファンだけでは力不足なのだろうか私は過去...
夏の管理

ペットボトルで水槽の水温をゆっくり下げる方法

今回は夏場の暑さ対策として凍らせたペットボトルを利用する場合、より生体への負担を少なくして水温を下げる方法に関する内容です。なお今回の内容はあらゆる魚種、あらゆる環境で安全であるという検証はおこなっておりません。とりわけ水質に敏感な魚の場合...
水槽アイテム・生体紹介

コケが気になる金魚水槽にフネアマ貝【スクレイパー回数減少】

今回は水槽のコケ取り生体の一種であるフネアマ貝に関する内容です。フネアマ貝とはフネアマ貝というのは淡水魚アクアリウムに導入できる貝の一種です。強力なコケ取り生体として有名で、特にガラス面につくコケを勝手に食べてくれるのでスクレイパーによるガ...
水槽トラブル・飼育方法

黒髭コケを食べる魚はサイアミーズフライングフォックス

今回は黒髭コケを食べる魚としてサイアミーズフライングフォックスという魚をご紹介するという内容になります。黒髭コケ概要アクアリウムを続けていくとほとんどの場合黒髭コケとの付き合いを考えなければいけません。黒髭コケはこのようなコケです。紅藻の仲...
水槽トラブル・飼育方法

コリドラスの繁殖は孵化→初期育成が難しい

今回はコリドラスの稚魚の孵化から初期の育成までを取り上げます。コリドラスの稚魚の育成で鬼門なのは「孵化させる」→「初期育成」です。やはり卵から孵る、生まれたばかりの稚魚を育てる、という段階が難しいです。今回は卵を産ませるまで卵を孵化させるま...